選挙ですよ!選挙!
はい、選挙って言葉だけで閉じない!
選挙って大事なんやで!
聞き飽きたって!?
それでも大切だから言ってんの!まず聞いてって✨
そのためにおさらいです。
「政治」ってなんですか?
政治とは簡単に言うと皆から集めたお金をどう使うかなどの決めごとを行うことを言います。
あんまり実感ないと思いますが毎日生きる上で税金を払っているんです。
両親にご飯を作ってもらっている人もよく聞いてください!
そのご飯を買うために1割のお金を国に払ってるです!
それが消費税!10%!!
ここで簡単な計算をしましょう。
食費だけでどれだけの税金が納税されるのか
日本のエンゲル係数が平均6万3,582円(一ヵ月)
日本の人口が1.258億人で世帯数が5340万世帯
エンゲル係数×世帯数が一ヵ月の食費と考えて良いと思います
はい、いくらですか?
3,395,278,800,000円ですね!あんまり数字がデカすぎてもぴんと来ないと思いますので1日で計算しましょう。
÷30すると113,175,960,000円ですね
その10%、11,317,596,000円
数字だとわかりにくいですか!?
113億1759万6000円!
1日の食費だけで国に納税してるお金がこのくらいあるんです。
そして人は食費だけじゃ生きていけないですよね。
家賃、光熱費、衣服、娯楽、教育、医療くぁwせdrftgyふじこlp
それらの金額の合計は?
考えるのも嫌ですね!これらの1割が納税されています。
それだけじゃないでしょ!
所得税、法人税、相続税、贈与税、酒税、たばこ税、自動車重量税、地方税には、住民税、事業税、固定資産税、地方消費税、自動車税くぁwせdrftgyふじこlp
考えたことないっしょ!
なんかでかい金が動いてんなーくらいにしか思ってなかったでしょう。
そのお金の使い道を決める人を選ぶのが
選挙
なんです!
どうですか?興味持ちましたか?なんか行かなきゃいけないと思ったでしょ!?
でもまだ疑心暗鬼でしょう
「でも自分達が行ったところで変わんないし」
これ実は政治家の思うつぼなんです。
僕らが投票しなかったら投票してくれる層にだけアピールすればいいんです。
選挙に行く層が最も多いのが現在は60代で72%の人が投票してます。
極端に言えば60歳以上の所得を減税します、というマニフェストをうてば
当選しやすくなり60代に指示された政治家が60代向けの政治を行って世界がまわっていきます。
※これはあくまで例えです。
逆に20代の所得は減税して60代の所得を増税します
というマニフェストを打つ人が現れた場合
60代の投票率が一番高いのでその人は落とされやすくなり20代向けの政治も行われません。
このように投票に行く人で左右されるというのをもっと認識させないとダメなんです!
今やネット社会なのに何故投票がネットで出来ないんだ!と思ってる人が多いと思います。
だって実家の近所の学校とかに日曜日にわざわざ行くの面倒だって思うでしょ!
ネット投票なんかにしたら投票率が大きく傾くのでしばらくやらないでしょう!
なので現状のルールで選挙に行くしかないんです!
面倒かもしれないですが
選挙に行きましょう!
それが自分達が搾取されないための近道です。
断言してもいいですが
お金の使い道は決定権のある人が得をするように仕組みます。
人は欲望を絶つことが簡単ではありません。
正義の心を持って政治をする、そんな人はほぼいないと言っていいでしょう。
政治家も一人の人間です。人間が大金の使い道を決めるんだという認識を持つと良いかもしれません。